2017年9月2日に北海道にて釧路大漁どんぱく花火大会が開催されますね。
この大会は道内では最大級の3尺玉(幅600m)が打ち上げられ迫力満点です。
釧路港北防波堤と釧路川の2箇所から打ち上げられ、海と川を舞台に北海道らしい雄大な花火大会を満喫できます。
そんな北海道屈指の花火大会の日程、穴場、駐車場、アクセス方法などを紹介していきますね。
釧路どんぱく花火大会の日程とアクセス方法
道内最大級の3尺玉が上がることで有名なこの花火大会では、釧路川と釧路港の2箇所から打ち上げられ、水面と夜空が美しく彩られ幻想的な雰囲気がとってもおすすめです。
大会の日程と時間
日程: 2017年9月2日(土) に開催予定
打ち上げ時間:19時~20時 約1万発!!
打ち上げ場所 北海道釧路市 / 幣舞橋下流、釧路川河口付近、釧路港北防波堤
交通 JR釧路駅から南へ徒歩25分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
予想来場者数:13万人(2016年データより)
かなりの人数が一箇所に集まりますので、相当な混雑が予想されます。
釧路大漁どんぱく花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。
いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR「釧路駅」から徒歩で25分
開始2時間以上前に来場して置くと比較的良い場所で鑑賞することが出来ます。
夜店がメイン会場周辺に出ますので、たのしみながら良い場所探しましょう!!
車でのアクセス
駐車場は準備されておりません。
周辺は開始前後に交通規制もかかるため公共の交通機関を利用してくださいね。
ちょっと遠いとこらかのかたは「白糠駅」または「東釧路駅」などに止めて移動してくださいね~。
釧路どんぱく花火大会の無料穴場スポット
動員数13万人ということで、穴場も早めにいかないと混雑してしまいます。
周辺は大きな建物はありませんので比較的遠くからも見ることが出来ますよ。
穴場1・米町公園
打ち上げ会場から比較的近く高台にあるためきれいに見ることが出来ますよ。
レジャーシートや椅子を持参すれば比較的混雑も少なくて落ち着いた花火鑑賞が出来ますよ~
トイレも完備されています。
穴場2.釧路港防波堤
新富士駅から徒歩20分ほどでいけます。
こちらも比較的人が少ないのでおすすめです。
周辺ちょっと暗いので懐中電灯を持っていくといいですよう~
穴場3.釧路フィッシャマンズワーフMOO周辺
会場に近いので混雑が予想されますが、大迫力の花火が見ることが出来ますよ。
こちらで買い物すると駐車場にも止めることが出来ますよ。
帰りはとっても混むと思います
穴場4.釧路市生涯学習センター
花火大会から一番ちかく、10階の展望室から見る花火は最高です。
かなりメジャーな場所なので、早めの現地入りが必要ですね。
花火を楽しむために持っていくべきアイテム!!
虫除けスプレー 9月の北海道なのでそんなにいないでしょうが、やはりこれは必需品!!
天然アロマなのでアレルギーの心配も少ないと思いますよ(個人的感想)
公園で見るなら折りたたみ椅子!!
持ち運び便利なコンパクトタイプがおすすめです
【送料無料 消費税込み】アルミチェア 4個セット 折り畳みチェアー 折りたたみイス アウトドア ツーリング フィッシング アウトドア フェス 運動会等に 軽量 折り畳み椅子 |
地元FMが花火中継をしてくれるので、携帯ラジオもおすすめですよ
クマザキエイム FMラジオ付ソーラーチャージャー/ライト SL-9830【防災用品】【非常用品】 |
釧路どんぱく花火大会の駐車場早めに行くべし!
会場周辺には駐車場がありませんし、周辺はどんぱく祭が開催されていますので、交通規制が厳しいです。
釧路フィッシャマンズワーフには駐車場がありますのでここが一番便利かとおもいます。
2時間以上前に到着して、帰りの渋滞が我慢できる方は釧路フィッシャマンズワーフ周辺いくつか駐車場がありますので利用くださいね~
- タイムズ釧路末広町5丁目 24台 最大料金 1000円
- タイムズ釧路末広町3丁目 9台 最大料金600円
- 末広町パステルパーク立体駐車場 459台 最大料金 19:00-7:00 ¥600
- 釧路河畔駐車場第1駐車場 134台 最大料金 1日¥1620
- 大進中央パーキング 普通車 30分毎¥100
- 大進しあわせパーキング 普通車 30分毎¥100
終わりに・・・
おすすめ情報はお役に立ちましたか?
9月の北海道はすでに涼しくなっているはずなので、上着を持って行ってくださいね~
初秋の夜空に上がる花火をたのしみましょう!!