「先生! 、、、好きになってもいいですか?」の主題歌に我らのスピッツの新曲が採用される事になりましたね。
9年ぶりとなる新曲が、話題の映画の主題歌になるなんてファンにはとっても嬉しい情報ですね。
突然の公開でファンも私もびっくりでしたね。
「凄くいい歌」「声がたまらない」と話題の歌うさぎ発売日や歌詞、PV動画などを調査してみましたのでよろしければご参考にどうぞ~
スピッツ「歌うさぎ」の発売日
スピッツの結成30周年記念アルバム『CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-』が、7月5日にリリース。
そのアルバムの中に「歌うさぎ」が収録されていますね。
映画の主題歌になるってことでシングルカットもされるのかしら?
気になりますね。発表を待ちたいと思います。
こちらのアルバムはすでに発売されています。
発売日は2017年7月5日でした。
2017年限定生産となっていますので、お早めにポチッといかがでしょうか。
期間限定盤★送料無料■スピッツ 3CD【CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-】17/7/5発売【楽ギフ_包装選択】 |
☞デビュー・シングル「ヒバリのこころ」から2016年の最新作「みなと」までの全シングルを網羅し、さらに今年レコーディングされた新曲3曲を加えた全45曲収録、3枚組CDのBOXセット。
3枚もセットで購入できない!!という方は。歌ウサギ他新曲3曲が収録されているこちらはいかがですか?
送料無料■通常盤■スピッツ CD【CYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collection】17/7/5発売【楽ギフ_包装選択】 |
スピッツ「歌うさぎ」の歌詞
さて気になるのは歌詞ですよね~。9年ぶりの新曲、30周年ということで、スピッツのデビュー当時らしい歌詞になっているのでしょうか。
マサムネさんの声にあった、いい感じの歌詞が流れていますね。
今回の歌詞の一人称は「僕」なんですね。
ファンの方はお気づきかもしれませんが、マサムネは「俺」と「僕」を上手く使い分けていますよね。
例えば「俺のすべて」だったり「ハイファイ・ローファイ」だったり、夏な感じが強くて、「あー恋愛してなー!」みたいな性欲が強い感じを出す場合は「俺」という一人称を使うことが多い。
一方、性欲よりも気持ちとか心とかを大切にするテイストの(恋愛より愛情を注ぐ感じ)歌だと「僕」を使うことが多いですよね。
「青い車」や「楓」「君が思い出になる前に」などは僕使用ですね。
もちろん、「歌ウサギ」は僕と君の気持ちを丁寧に歌った歌なので、「僕」という一人称を使っていますね。
僕か俺だけの違いですが、表現の違いで気持ちを表現するマサムネはやっぱりすごいですよね。
歌詞から少し離れますが、私のお気に入りはこの曲のイントロです。
アコースティックギターのアルペジオで始まるイントロ。
ふたつの音をアルペジオで入れた後に、16分のギターストロークを3回入れて、その裏に同じテンポでオルガンを入れていますね。
鳴っている音はふたつで、コードもシンプルなのが妙にシンプルで儚げな気持ちにさせられます。
先生と生徒の発展してはいけない恋の主題歌にはバッチリのイントロではないでしょうか。
マサムネさんの歌声もいいですが、スピッツらしいイントロをじっくり聞いてみてくださいね。
しっかりとしたイントロの後のフレーズが「こんな気持ち」という代名詞で始まる。
「こんな」の中身はイントロに託しています。
イントロへの信頼半端ないですね。
この歌は、言葉にする必要のない部分は全て音で表現している感じでしょうか。
皆さんもそのあたりちょっと気にしてアルバム聞いてみてくださいね~。
スピッツ「歌うさぎ」のPV動画
映画『先生! 、、、好きになってもいいですか?』の主題歌「歌ウサギ」のスペシャルショートムービー。
完成した主題歌を聴いて「この曲の世界観を映像化したい!」という三木孝浩監督の希望が実現。
スピッツの描き下ろした映画主題歌「歌ウサギ」から、また新たな物語を綴る完全撮りおろしのスペシャルムービーが完成!
広瀬すずが口ずさむ感じがこの曲としっかりあって、なんともいい感じですよ。
歌うさぎのみのPV動画は発表されていませんね^^
映画の公開が近づくと発表されると思いますので、しっかり情報を掴んでいきたいと思います。
それまでは、アルバムのトレーラー映像で我慢して下さいね~。
「先生!好きになってもいいですか?」のあらすじ
さぁ。久しぶりの新曲が、映画の主題歌ということで、どんな映画なのか気になりますね。
原作は集英社マーガレットの河原和音作「先生!」1996年~2003年まで連載されていた超ロングヒットの名作です。
20年前の純愛漫画ですが、今の世代には通じるのかな?
ちょっとあらすじを紹介していきますね~。
ボサボサ頭にメガネ姿。めったに笑わない伊藤先生(生田斗真)のふと見せる意外なほどの優しさ、いつもどこか遠くを見ている寂しげな瞳、はっとするほど男らしい手。自分でも気付かないうちに恋に落ちていた響(広瀬すず)は初めての思いを不器用ながらまっすぐに伊藤にぶつけていく。響のピュアすぎるアプローチをやんわりとかわし続けていた伊藤だったが、ある日決定的な一言を! 迷惑をかけたくない一心でもう一度きちんと振られようと向かった屋上で、無理して明るく振舞う響に伊藤は突然のキス? 混乱する響をおいて事態は急変していた。唐突に学校を去ろうとする伊藤、2人を引き離そうとする大人たち、響を応援する仲間たち。様々思いが交錯する中、響の片思いの行方は? |
ん~。完全に純愛ドラマですね。
今をときめく広瀬すずと生田斗真他に竜星涼、森川葵、健太郎などの若手俳優、中村倫也、比嘉愛未、八木亜希子、森本レオら実力派俳優により安心して見ることができそうな映画ですね。
原作のイメージを崩さず、現代の大人の勝手に振り回される若者が描かれているのでしょうか。気になるところです。
公開されたら、またレビューしますね~
原作が気になる方は、ここをポチッとして大人買いいかがですか?
先生! 全20巻完結 コミックセット (マーガレットコミックス ) 河原和音 【中古】 |
おわりに
いかがでしたか?
久しぶりの新曲が純愛映画の主題歌なんてスピッツらしいですね~。
シングルカット期待しましょう!!
映画の方もドロドロ不倫とか、暴力とか人外ものでなく、しっかりとした純愛物ということで、どんな仕上がりになるのか楽しみにしつつ、公開を待ちたいと思います。
時々映画に関する情報も上げていきますね~。
それでは、他の新曲情報もよろしくお願いします!
コメント
私は、スピッツの大ファンなので、
新曲が発表されていて、嬉しかったです!!
そして、広瀬すず、生田斗真主演映画
[先生!]の主題歌にもなり、
嬉しさいっぱいです!笑
映画絶対見に行きたいと思います!!
コメントありがとうございます。
スピッツはいつもいい曲で聞いてると楽しくなりますよね。
またシングルカットされたらお知らせしていきますね~