2017年10月16日(月)24時から深夜枠で放送される「ぼくは麻理のなか」のオープニングテーマに川谷絵音率いるインディゴラエンドindigo la Endの「鐘泣く命」が使われますね。
川谷絵音といえば例の件で自粛していたのかと思いましたが、別のバンドでちゃっかり活動されていたんですね~。
歌に関しては文句なしなので、そこにはふれずに歌詞やPV動画の紹介をしていきますね~。
(*^ ^* )V
インディゴラエンド「鐘泣く命」
こちらの曲はすでにアルバム「Crying End Roll」に収録され発売されています。
まだ初回限定盤(DVD付)が品薄ですが残っているようなので、気になる方は是非ご購入を~
結構いい感じに仕上がっていますよ。
メディアに出なかった間にいっぱい作曲されていたようです。
indigo la End/Crying End Roll(初回限定盤)(DVD付) |
インディゴラエンド「鐘泣く命」の歌詞とPV動画
ドラマの予告動画も含めてお楽しみください。
ドラマの感じにあっててすごくいい感じです。
耳に残るメロディで今までにない感じで、切なさとかドラマの中にあるような恐怖、狂気をメロディの中で絶妙に表している気がしますね。
詳しい歌詞はこちらのうたまっぷをどうぞ~
気になった部分をちょこっとだけ。
やり残したことを教えてよ 全部やってから会いにいくよ 聞こえてるよね
のところとドラマのシーンがマッチしていてちょっと「ゾクッ」ときましたね。
気になる方はぜひドラマを見てくださいね~
ぼくは麻理のなか
”ぼっちの大学生が、憧れの女子高生の中に入っちゃった!?
友達がひとりもいない大学生の<ぼく>。
気づいたらクラスの人気者の女子高生<麻理>のなかにいた。
<ぼく>の正体がバレたら一体どうなる!?
……そして、麻理は一体どこに消えてしまったのか?”
なんとな~く 君の名は。を思い出されるフレーズですが、あちらはしっかりと入れ替わりでしたが、こちらは、一方通行の模様。押し出された麻理はどこに消えたのか?
ミステリーなのか?恋愛なのか?気になりますね~。
原作コミックも面白いのでドラマと一緒に見てはいかがですか?
ぼくは麻理のなか 1-9巻セット |
ぼくは麻理のなか先行配信
深夜になんかみてらないぜ!!
まとめて全部見たいわという方はFOD(フジオンデマンド)で見ませんか?
FODプレミアムに入会すれば、『ぼくは麻里のなか』の1話から最終回までいっきに見放題!
しかも今なら31日間の無料お試し期間つき!31日以内に解約すればお金はかかりません。
FODプレミアムなら『ぼくは麻里のなか』をはじめ、フジテレビの話題の最新ドラマの見逃しや過去の名作も見れちゃいます!
おわりに
いかがですか。
音楽家としては天才的ですが、問題が多いのであまり大きく宣伝されていませんが、やっぱり曲はいいですね~。
最近のマスゴミは、どうでもいい芸能人の浮気話ばかりで政治家とか税金とか電気代とかガス代とかにもっと光を当てたらいいと思いませんか?
せっかくの才能が、しょうもない浮気話で埋もれていくのはもったいない気がします。
浮気はだめかもしれませんがそれを大々的取り上げるのもなんだか残念な気がします。
この主題歌を機会にまたメディアにでてくれるとうれしいですね~。
それでは、引き続き他の記事もお楽しみくださいね。