鬼は外~。福はうち~。
今年も残りが少なくなってきました。
クリスマスケーキや、おせちのも楽しみですが、それが終わると節分の季節ですね。
毎年2月の楽しいイベントのひとつ「節分」ですが、恵方巻きも楽しみですよね。
恵方を向いて黙々と食べる・・という中々シュールな状況を楽しんでます。
皆さんのご家庭ではいかがですか?
恵方巻きといえばセブンイレブンです!!
予約の日程や種類と値段やカロリーについてお知らせしていきますね!!
恵方巻き2018セブンイレブンの予約はいつから?
例年通りの方法であれば、セブンイレブンの恵方巻きの予約は2通りありますね!
- 店頭での予約
- ネットサービス
予約は1月10日くらいからだと思います。
締切は1月25日くらいですので予約忘れないように気をつけてくださいね。
店頭で申し込む場合は、レジで予約申込書を受け取るか、カタログから予約申込書を切り取って必要事項を記入します。その予約申込書をレジで渡して、控えを受け取れば予約が完了しますね!
商品を受け取るときは、申し込みをした店舗に、控えを持って行くことをお忘れなく!
ネットで申し込む場合は、セブンイレブンのインターネットサービスで行えます。受け取り方法は店頭と自宅への配送を選ぶことができますよ。
1月に予約するので、引取忘れないように気を付けてくださいね~。
恵方巻き2018セブンイレブンの値段と種類とカロリー
2018年分の予約はまだ始まっていませんので、どんな種類が出るのか未定ですが、例年どおりであれば、次の種類が発売されるでしょう!!
しっかり比較して、お好きなものを選んでくださいネ。
\恵方巻 ご予約承り中/#節分 には、福を招く #恵方巻 ♪店頭にて恵方巻3品ご予約ごとに、【大相撲ミニ手ぬぐい🌊】プレゼント☆61万枚限定です!詳しくは⇒ https://t.co/ng2wpEnJgn pic.twitter.com/uxfVHJil9I
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) 2017年1月12日
贅沢恵方巻き
トラウトサーモン、いくらなどの海鮮が楽しめる恵方巻き。
価格:598円
カロリー:300kcal~320klcal くらい
福を呼ぶ 七品目の恵方巻 (地域限定)
それぞれの味わいが引き立つ七種類の具材を巻き込んだ定番の恵方巻き。
近畿・中国・四国を除く全国
レギュラーサイズ(13cm):598円
ミニサイズ(8.5cm):298円(茨城県除く)
ミニサイズ(6cm):250円(茨城県のみ)
カロリーはレギュラーでおそらく350kcal前後。
ミニは280kcalくらいだと予想します。
福を呼ぶ 八品目の恵方巻 (地域限定)
それぞれの味わいが引き立つハチ種類の具材を巻き込んだ定番の恵方巻き。
近畿・中国・四国 限定
レギュラーサイズ(13cm):598円
ミニサイズ(8.5cm):298円
カロリーはレギュラーでおそらく370kcal前後。
ミニは300kcalくらいだと予想します。
牛すき巻 牛蒡しぐれ仕立て これイチオシ!!
鰹と昆布の二種類の出汁に野菜の美味しさを加えた牛肉の美味しさが詰まった恵方巻き
牛肉のホロホロ感と牛蒡のシャキッと感がマッチしてうまし!!
価格:390円
カロリー:387kcal
エビとツナのサラダ巻き
エビやツナなどのおなじみの具材が詰まったごまの風味が香るサラダ巻き
レギュラーサイズ(13cm):640円
ミニサイズ(8.5cm):390円(茨城県除く)
ミニサイズ(6cm):298円(茨城県のみ)
きゅうり、厚焼き玉子、胡麻入りツナオニオンマヨネーズ和え、海老マヨネーズ和え、かに風味かまぼこという具沢山な恵方巻きです。
カロリーは301kcalです。
海の幸恵方巻き(地域限定)
人気の海鮮を中心に八種類の具材を巻き込んだ彩り鮮やかな恵方巻き
販売地域は新潟・北陸のみ
価格:480円
※カロリーは特に記載がないので、ざっくり予想としますね
ご飯一膳(140g)で235kcalを前提に考えてみました。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
恵方巻きはセブンが最初に言い出したとか・・・
安いし美味しいと評判です。予約のし甲斐がありですよ。
もし予約を忘れた!という方でも大丈夫です。
種類は限られますが、節分当日でもセブンイレブン店頭で購入することができます。
家族みんなで南南東やや南に向かって黙々と食べるというはたから見るとっちょっとおもしろ怖い光景が、2月3日は観られるのでしょうね~
今年もひとりで寂しく黙々頂きます(笑)
それでは、セブン以外にも。スシロー・くら寿司・イオンの特集を書いてますので、
よろしくお願いします。