さて6月も中旬に入り各位で梅雨入りが宣言されましたね。
宣言された途端に天気が良い日が続くのはなぜなんでしょうね。どういった基準で梅雨入り宣言されているのか不思議ですね。
梅雨がすぎれば本格的な夏がやってきます。あなたは夏といえば何を浮かべますか?
私は、やっぱり花火なんですよね。あの、暗闇が一瞬にして明るくなる瞬間がとっても大好きです。
そんな夏の風物詩花火大会を私のおすすめ順に紹介していきますね。^^
それでは今年も7月15日開催予定の九州は唐津よりお届けします!!
唐津市九州花火大会2018の日程
出典;唐津市
開催日時 2018年7月15日(日) 20:00~21:00
荒天の場合 荒天時は2018年7月16日(祝)に延期
打ち上げ場所 打ち上げ場所を地図で見る
交通 JR唐津駅から徒歩15分
問い合わせ先 0952-28-2151
九州花火大会の特徴
見所その1「ロケーション」
夕暮れ直後に打ち上げ開始のため、唐津城とのコラボが何とも言えない情景を映し出します!
更に海面に浮かぶ花火とライトアップされた唐津城の組み合わせは、「日本人でよかった」と思う瞬間ですね。
見所その2「巨大な花火」
何と言っても2尺玉を使用した大花火!
2尺玉は直径480m。陸上競技場のトラック一周分くらい?
見所その3「巨大なナイアガラ」
全長500mという巨大なナイアガラが海面上に仕掛けられるため、迫力は2倍!!
間違いなくきてよかったと思える花火大会です。
唐津市九州花火大会の穴場
穴場と言ってもすでに結構なサイトで紹介されているので、すでに穴場ではなくなっているかもしれませんが、4年ほど前に行ったときは、しっかり鑑賞できました。
佐賀県ヨットハーバー
普段は18時30分以降の立ち入りは禁止されていますが、花火大会の日は特別開放されています。
1号松浦河畔緑地
唐津城とのコラボが収めたい方はこちらがおすすめです。
ちょっと遠くなりますが、駐車場もあるので便利なのが
イオン唐津店
ナイアガラは見ることができませんが、車内でゆっくりと鑑賞できますよ
唐津市九州花火大会の駐車場
残念ながら花火大会のための駐車場は準備されていません。
公共機関を利用するのが一番と言い切りたいですが、頼みの綱は30分に1本程度の運行で、駅へと人がなだれ込むため、電車にのるのも大変です。
大会中は交通規制もされるので会場周辺の駐車場はあまり有益とは言えないでしょう。
そこで、オススメしたいのが唐津駅周辺の駐車場です
会場からは少々離れた場所となりますが、徒歩15分程度なので、歩けない距離ではありません。
交通規制と混雑日巻き込まれて動けなくなることとくらべれば断然お得!!
唐津市九州花火大会の混雑状況や口コミ
昨年の人手 25万人
唐津市の人口12万人弱なので、市内におられる人の倍以上がここに集中するためかなりの混雑が見込まれますね。
早めに動いて、ゆっくり帰るといいですね。
66回という歴史のある花火大会なので、そういった混雑にはしっかり対処されていて、人は多いですが、混乱するということはないようです。
佐賀県/唐津市「九州花火大会」
二尺玉と、最後の仕掛けと大玉。
最後すごかった(^^)#撮って出し #佐賀 #唐津 #唐津城 #花火 #九州花火大会 #fireworks #karatsuyaki pic.twitter.com/s65EEDdOH9— Mitsuki Sotoma (@mitsuki_123) 2017年7月16日
『九州花火大会』佐賀県唐津市
生まれ育った大好きな地元 唐津✨
控えめに言って最高でした🙈 pic.twitter.com/woC7yHPT88— わいち⚡TEAM ASO (@w_s_photo) 2017年7月17日
唐津花火大会、開始直後のシーンです。 pic.twitter.com/6i8hDitmQu
— umidori (@umidori2000) 2017年7月18日
た~ま~や~
かぎや~花火大会でした\( ˙▿˙ )/✨#九州花火大会 #西の浜 #唐津 pic.twitter.com/yhc0aXWSDd
— Natyu. (@f_ntk) 2017年7月16日
終わりに
いかがですか?
人口12万の市の花火大会に九州とつけることができる大きな花火大会
ロケーションも大事ですが、打ち上げ方、交通規制などの方法も人気の一つとなります。
こちらの大会は全体的にバランスが取れていますので、かなりおすすめの大会です。
これから夏に向けていっぱい開催予定がありますので、日程とおすすめ順に色々紹介していきますね。